小さな秋の庭から
- 2017/10/12
- 10:45

青く澄みきった空はどこまでも高く道ばたのコスモスをやさしく風が揺らし夜にはコオロギやカネタタキのかわいい声が聞こえてきます。わぁ~大変!!もう10月ですね~!!長いことご無沙汰してすみません~まずは今咲いている花を見てくださいね(^^)☆セージ・アズレア秋空を切り取ったような花びら・・「アズレア」は英語で「空色」の意味だそうです。日差しをいっぱいに受けるとシルバーがかった葉っぱに映えてちょっと神秘的!☆...
梅雨の晴れ間に
- 2017/07/10
- 12:31

またまた久しぶりの更新になってしまいました。お休み中もご訪問下さった皆さまに心から感謝いたします。今日は、六月の梅雨の晴れ間に撮った庭の花たちを載せたいと思います。(七夕過ぎちゃったのにね~)少しでも涼をとっていただけるようブルーと白を中心にしましたので見て下さいね(^^)細長い鉢にぎゅうぎゅうに詰め込まれて花やさんの店頭にあった小型のアガパンサス!庭に植えて8年経ったらこんな感じに・・・ひとつひとつの小...
朝の光の中で
- 2017/06/02
- 11:45

な~んて気取ったタイトルをつけてしまいました~(^^)でも本当に、5月の朝の光を受けた庭の花たちがとってもきれいに見えたのです。朝日には特別の力があるのでしょうか・・夜露や朝露を吸って植物が一番いきいきしている時間だからでしょうか・・山野草のお好きな方々からいただいた花たちは、我が家の庭で一番涼しいシマトネリコの下に。いつの間にかこの場所が山野草コーナーになりました。朝の最初の光が差すのはこのコーナー...
八重咲きバイカウツギ☆エグランタイン
- 2017/05/20
- 15:24

実家の、父の植えたバイカウツギの白い花とやさしい香りが好きでした。うちの狭い庭では無理、とあきらめていたのですが、数年前、花屋さんの店先で小さな小さな鉢植えのバイカウツギに出会いました。すぐに一回り大きな鉢に植え替えて記念撮影(^^)その時の写真です。一重咲きに見えますよね。それが、ナント、その翌年に見事な八重咲きになったのです!交配の結果が2年目にはっきり現れたということでしょうか。ウ~ン・・・?今...
エゴノキの白い花★バラ三種
- 2017/05/11
- 14:24

★エゴノキ2年前、枯れてしまったヤマボウシのあとに植えたエゴノキが今年初めて花をつけてくれました。こんな花です~植えた時2メートル位だったでしょうか。今も高さはあまり変わっていないように思います。枝に並んだ小さなベルのような白い花・・・ちょうど目線あたりから上にたくさん見えま~す♪花柄が長いので、そよ風に白い小花がいっせいに揺れて・・・かっわいいのです~(*^_^*)一枝だけ写してみました。こんな感じで並...